2歳の息子が初めて取り組むワークブックとして購入しました。届くとすぐに「これやる!」と言って、一気に半分くらい進めてしまいます。解答の保護者へのアドバイスもとても参考になります。月齢にちょうど良いレベルと量で、息子もできるものが多く、できると満足感があるみたいで、次々に取り組み、何度も繰り返して楽しんでいます。
(2020年3月掲載)
まずは机に向かって座り、問題を自分で考えてみる習慣づくりからスタート。お子さまが無理なく楽しく、自主的に学習できるように保護者さまが見守ってあげましょう。
実際の解答プリントは2面印刷です。
「コミュニケーション」の基本となる部分を学びます。イラストを用いて、ものには「名前」があることを理解したり、徐々に語彙を増やして様々な表現力を身につけていきます。
実際の解答プリントは2面印刷です。
ものには「数」があるという概念を学びます。どちらが「大きい」か「小さい」かを見分けたり、5までの数を「数える」能力を段階的に身につけていきます。
実際の解答プリントは2面印刷です。
目で見たものを理解する力を学びます。形の違いをゲーム感覚で楽しく学んだり、視覚、動作と複数の感覚を結びつかせて、バランスの良い思考能力を身につけていきます。
実際の解答プリントは2面印刷です。
言葉をしっかり聞きとり、記憶する練習をします。時間が経っても「覚えている」感覚を身につけ、試験などに役立つのはもちろん感情表現もより豊かになり、普段の生活にも役立つ力になります。
実際の解答プリントは2面印刷です。
あいさつをはじめとする社会的な習慣を身につけます。イラストから場面を読みとり、基礎知識を定着させて自分以外に様々な物事が存在することを認識させます。
実際の解答プリントは2面印刷です。
はさみやクレヨンを使って課題にあった作業を行います。表現する力を向上させ、お子さまの個性を把握することにも役立ちます。
今後、小学生の理科・社会科にもつながり、問題を理解しやすくなる力がつきます。
埼玉県
K.Yさま
2歳の息子が初めて取り組むワークブックとして購入しました。届くとすぐに「これやる!」と言って、一気に半分くらい進めてしまいます。解答の保護者へのアドバイスもとても参考になります。月齢にちょうど良いレベルと量で、息子もできるものが多く、できると満足感があるみたいで、次々に取り組み、何度も繰り返して楽しんでいます。
(2020年3月掲載)
『すてっぷ』では、1年分(12冊)をお届けする「まとめ出しシステム」があります。お子さまの学習ペースに合わせて進められる便利なお届け方法です。